準備 エアコンフィルター本体(アルファードハイブリッド用) 純正品番:87139-33010、87139-28010 なぜか、BPレガシィも同じ型番なので、我が家は同じ型番のフィルターをどちらの車でも使用できます。 10mmのレンチ |
交換作業 実はDENSOのエアコンフィルターのページに画像入りの解説が掲載されていました。 なのでそちらもリンクしておきます。 DENSO クリーンエアフィルターのページ ![]() 中古車で購入して1年が経過し、走行距離も12000km近くになったので、エアコンフィルターを交換しました。 まずグローブBOXを開けて左右のストッパーをBOXを縮めながら外し、ダンパーの留め具を外すと容易にグローブBOXが外れます。 外すとエンジンコンピューターが見えてきます。 |
コンピューターの脱着 ![]() 次にエンジンコンピューターを外します。10mmのナット2箇所で固定されているので、これを外すと簡単に脱着できます。 ハーネスを外す必要は無いのでそのままにします。 エアコンフィルターのBOXが見えてきました。奥に見える白い所がそうです。 これはツメで固定されているだけなので、ツメをちょっと縮めると容易に外れます。 |
エアコンフィルターの新旧比較 ![]() 外したフィルターを新品と比較します。 新品はゼオライトWというフィルターにしました。 12000km使用したフィルターは枯れ葉のようなゴミが一杯でした。 ![]() 古いフィルターを拡大します。 ゴミが一杯詰まっています。 フィルターを入れ替えたあとは脱着の逆に取り付けていきます。 時間は30分もかかりません。簡単なのでDIY作業をお奨めします。 なお、このフィルターはBP/BLレガシィと全く同じ品番です。 スバルがトヨタの傘下に入り、共通部品を使いはじめた一例だと思います。 |