準備 エアーフィルター本体(アルファードハイブリッド用) 今回使用したのは、入手容易なBLITZのSUS POWER AIR FILTER LMをチョイスしました。 品名はST-47B、品番は59541です。 工具は特に要りません。 |
購入したフィルター ![]() 中古車で購入して2年、2万kmが経過したので、エアーフィルターを交換しました。 BLITZの純正交換タイプですが、繊維フィルターにSUSの補強が入ったものです。 市場でよく見かけるのはスポンジタイプと繊維タイプ、どちらが優れているのでしょうか? |
フィルターの脱着 ![]() まずはエアクリのケースを開けます。画像3箇所の黄色枠部分のバンドを緩めるだけです。 ![]() 吸気パイプ側を拡大しました。 固定バンドはワンタッチで閉めているだけなので緩めるのは簡単です。 バンドを外したあとは、パイプをグリグリしてBOXから外しておきましょう。 ![]() クリーナーBOX側の2箇所を拡大しました。 ここを外して手前に引けば、BOXが2つに割れます。 ![]() クリーナーBOXから見えたエアーフィルターです。 |
エアーフィルターの新旧比較 ![]() 外したフィルターを新品と比較しました。 20000km走行したフィルターは、それなりに汚れていました。 形状が左右均等ではないので、表裏は間違えようがありません。 慣れていない人にとっては、分かりやすい配慮だと思います。 ![]() 新しいフィルターを固定しました。あとは取り外したのと逆の手順で戻せば完成です。 慣れれば10分は掛からない作業です。 BP5レガシィと比較すると、何もかも容易に交換できるようになっています。 まぁ、エンジン形式が違うから止む無しの部分はありますが、整備性の良さやミスをしない配慮は スバルも見習って欲しいものです。 |